多摩湖と狭山湖
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
長男の強い要望で、自転車での遠出にチャレンジしました。
小平の自宅から府中街道を北上して多摩湖サイクリングロードに入り、まずは多摩湖 (村山貯水池) を目指します。東大和に入った辺りから登り坂が厳しくなり、途中牽きながら歩く区間もありましたが、間もなくして多摩湖に到着。近所に散歩に行く感覚で、多摩湖には自転車で通えそうです。
気をよくして多摩湖の北岸を西進し、玉湖神社の手前で北上して狭山湖 (山口貯水池) へ。長男の自転車による初めての埼玉県入りです。自転車道が舗装された多摩湖とは対照的に、狭山湖周辺の道路は砂利道で、アップダウンも多数。漕いで、牽いて、また漕いでを繰り返しながら、入間市のさいたま緑の森博物館に到着し、お弁当のおにぎりを食べました。
カエルがバッタを捕える瞬間を観察したりした後、砂利道とアップダウンはもう限界、という結論に至り、帰りは県道 179 号、国道 16 号、新青梅街道等を経由。こちらはアップダウンはほとんどなく、快適なサイクリングでした。
多摩湖と狭山湖の周辺を一周した約 40 ~ 50 km 。次の遠出は羽村市動物公園と、意気込んでいます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨中田植え 2012(2012.06.16)
- 奥多摩湖みはらしの丘(2009.04.11)
- 釣り@河口湖(2012.07.29)
- 明見湖(2012.07.29)
- 金谷海岸(2012.07.16)
コメント