ウルトラセブンはウルトラ兄弟の 3 番目です。
7 時開店のセブンイレブンは、現在ほとんどありません。
Windows 7 のコード バージョンは 6.1 です。
それはともかくとして、Windows 7 が発売されました。秋葉原や有楽町には行きませんでしたが、武蔵小金井の長崎屋にあるベスト電気でも、3 つのエディションが普通に売られています。
我が家の PC は、Windows XP が文句なく快適に動作するように 2002 年に組んだ古いもの (Pentium 4 2.53 Ghz) で、メモリを 2GB に増設はしていたものの、高いスペックが求められる Windows Vista へのアップグレードは見合わせていました。パフォーマンスが大幅に改善された Windows 7 を待ってましたとばかりにインストールしたところ、クリーン インストールのせいかもしれませんが、OS の起動もアプリケーションの動作も、速くなったような気がいたします。
32 ビット版なので、ほとんどのアプリケーションやデバイスは問題なく動作しました。例外的に NVIDIA GeForce4 MX 420 は XP までのドライバしか公開されていないため、XP 対応の最新のバージョンにすると動画の再生の際に STOP エラーが発生しましたが、少し古いバージョンの 71.89 にすると、問題なく動作しました。あと、au music port が OS のバージョンチェックに引っ掛かり、インストールできませんでした。早く、Windows 7 対応バージョンがリリースされてほしいものです。
Windows エクスピリエンスでは、ここでも NVIDIA GeForce4 MX 420 が足を引っ張った形でスコアが 1.0 にしかなりませんでしたが、Aero が使えない以外に特に不自由はありません。ハードウェア的な追加投資がなくても、工夫をすれば多少古い PC でも普通に動作すると思います。
Windows XP からのインプレース アップグレードはできませんが、Windows 転送ツールにより、プロファイルの情報を簡単に移行することが可能です。
最近のコメント