新宿の 50 階から
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、巷でホッピーがブームとのことで、串焼き屋で初めて飲んでみました。
一口。
・・・。薄ぅ・・・。
正直言って、ビールの方が断然好きです。その後の飲みの勢いにブレーキがかかりました。身体のためには、良いかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
JR 国立駅や鉄道総研 (鉄道総合技術研究所) に近い国分寺市の総合施設「ひかりプラザ」に、子供たちを連れて行ってきました。
いわゆる地域センターですが、1F には鉄道展示室があったり、新幹線 951 形車両を使用した新幹線資料館があったりと、他ではまず楽しめない大きな魅力があります。特に、ボタンを押すことにより動かすことができる鉄道模型は、子供の遊び心をくすぐります。止めなければ、一日中遊んでいる恐れさえあります。
来場者数は少なく、無料の駐車場も完備され、隠れたレジャー スポットかもしれません。
鉄道総研にはリニアモーターカーや新幹線の車両が設置されており、守衛さんに見学を申し出たところ、関係者以外は立ち入れないとのこと。残念。フェンス越しに、遠くの車両を眺めました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨日は家族が私の誕生日を祝ってくれるということで、技術認定試験を早めに終わらせて直帰。まず、自衛隊小平駐屯地で開催される納涼祭に行く家族に合流することができました。長女は初めての浴衣です。
お祭りの屋台と同じような出店や盆踊りがあり、薄暗くなるまで楽しむことができました。途中、地元の小学校高学年と思われる男の子が、クジで幼児用のプラレールが当たってしまったとのことで長男に譲ってくれる一幕があり、大いに感心しました。
帰宅後は、焼肉と手作りケーキによるお祝い。蝋燭の本数は、33 の 3 + 3 ということで、6 本でした。油断して一発で消せなかったのが、少々悔しかったです。
家族からは赤い靴とメッセージカード、義父母からは黒い靴、義妹夫妻からは服をそれぞれいただきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日マッサージを受けた際、肩甲骨の凝りを指摘されました。原因として、足組みが挙げられるとのこと。大いに心当たりがあります。予防法は足組みの自粛とのことなので、悩ましいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
病院での診断の結果、長女の発熱の原因は溶蓮菌感染症ではありませんでした。夏風邪の部類のようです。
長男の溶蓮菌感染症は治り、明日からの登園が許可されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント