
中央図書館で本を借りた後、中央公民館のロビーで休んでいると、市の職員の方から「子どもの日の折り紙を折ろう!」という企画を開催していることを教えていただき、参加してみることに。
講座室へ入ると、折り紙で作ったこいのぼりや兜を台紙に貼り付ける形の工作であることが判明。子供たちは、紙の色を選ぶ過程から大張り切りです。こいのぼりはともかく、兜は特殊な折り方でした。ボランティアの方が手順を丁寧に教えてくださいましたが、完全に私よりも長女の方が理解力が勝っており、私は長男の補助をするどころではありませんでした・・・。
コメント
こうして時々近況を知ると、お子さんの成長の過程が手に取るようにわかります。
投稿: 百楽天 | 2008年4月27日 (日) 15時32分
> 百さん
自分で日記を読み返してみても、子供の成長の早さとうものを実感しています。
投稿: ぱるめざん | 2008年4月27日 (日) 21時26分