JD ライブ@菊川なあ~じゅ
昨日は甲府から東京に戻り、都営新宿線の菊川駅からライブ会場であるなあ~じゅに近づいていくと、徐々に Chickin' が聴こえてきました。明らかに 2 管で鳴っているような感じで「一人はアーキィーで、もう一人は頼さんが既に来てくれているのかな?」と思ってお店に入ると、アーキィーとゲスト ボーカルのリマさんでした。マイクを通しているとはいえ、ホーンに負けない声量とアタックに、まず圧倒されました。泣きの歌声から、このようなノリノリのビートまで、変幻自在に操ることができる才能の持ち主です。
スーツ姿で汗だくになりつつ、遅参を詫び、リハに合流。先週のリハに加えて、当日リハも行えたことで、より確実にライブへ臨めました。
19:30 からライブ開始。最初に演奏したアーキィー オリジナルも良い感じです。年長者向けに先日用意した日本の曲も今回取り入れたのですが、ほとんどのお客さんにとって生まれるずっと前の曲なのに、なぜか「なつかしい!」の声。潜在意識のなかの郷愁を刺激するのでしょうか?
リマさんが登場し、Summertime や Autumn Leaves 等を熱唱。そして、JD のステージでも "酒と泪と男と女" をアカペラで披露してくれました。今回も泣きました。断じて汗を吹いていたわけではありません。
頼さんは Blues Walk や Tunisia 、Chickin' で飛び入り。アーキィーとのアルト バトルが実現しました。同じアルトで、お二人とも高いテクニックを有していますが、芸風、音色、フレージングが全く異なるので、見ていて楽しいです。それはともかく、頼さん、私のパフォーマンスはパクらないでください (笑) 演奏だけで十分凄いんだから、パフォーマンスは必要ありません。
5 月の旗揚げライブ以降、毎月ライブを行い、今月に至っては 29 日に予定されているつぼ八ライブも含めると計 3 本。2 月に Jazz Destroyers の構想が明るみになった時点で、これほどの頻度でライブを行うバンドになると、誰が予想できたでしょう?リーダーである Ohjiro さんの構想は、もっと先を行っているのかもしれません。
ご来場いただきました皆様、なあ~じゅのマスターをはじめ関係者の皆様、ありがとうございました。そして、JD メンバーとリマさん、お疲れ様でした。また、当日リハに遅参して申し訳ございませんでした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ライブ & セッション@上板橋(2006.05.14)
- シダックス町田木曽クラブ(2012.06.24)
- 野外ライブ@若葉ケヤキモール(2012.04.28)
- 告知 : 野外ライブ@若葉ケヤキモール(2012.04.25)
- 発表会(2012.03.04)
コメント
お疲れさまでした。
21ー25さんの日記画像~楽器を背負って・・が、大変そうでした。
投稿: u-papa | 2006年8月21日 (月) 16時13分
> u-papa さん
甲府からの帰途、自宅へ寄っていると現場への到着がかなり遅くなってしまうので、楽器を持っての往復となりました。甲府への道中日記にも書く予定ですが、無駄にでかいハードケースが椅子代わりになるので、往復の電車内はラクでした。
投稿: ぱるめざん | 2006年8月21日 (月) 18時08分
凄いハードスケジュールでしたねえ、お疲れ様でした。
いろんな顔持ってると、たまにこんなことありますよね。
投稿: 鮎~ | 2006年8月21日 (月) 20時57分
> 鮎~さん
鮎~さんも 2 日連続ライブ、お疲れ様でした!
更に、今週の金土もですね。
顔の多さは、鮎~さんには叶いません。
投稿: ぱるめざん | 2006年8月21日 (月) 21時17分
昨日も本当にお疲れ様でした。忙しい中、リハも早く来てもらい助かりました。ホーン一人では心細いので(;^_^A
これからより一層J・Dは面白くなっていく予感がしますね☆
投稿: アーキィー | 2006年8月21日 (月) 21時49分
お疲れさまでした!
演奏もアレンジも最高でした!
お約束のパフォーマンスも。。。!
投稿: 両太 | 2006年8月21日 (月) 22時45分
甲府だったんですね。
でも、かえって、乗換えが少なくて早いかもね。
21-25さんの日記の写真見て、思わず声かけちゃそうでした。
投稿: kan-mama | 2006年8月21日 (月) 22時52分
> アーキィーさん
お疲れ様でした。
ホーン一人で心細いのは、お互い様ですよ。
2 管揃って初めて成立するフロントです。
JD、どんどん面白くなってきました。
> 両太さん
ありがとうございました。
お褒めに与れて、光栄です。
> kan-mama さん
甲府は新宿から特急 1 本で行けるので、乗り換えもラクだし、直ぐですね。
ネタバレになりますが、21-25 の画像は、甲府を去る際に撮影されました。
投稿: ぱるめざん | 2006年8月22日 (火) 18時25分
もうたまらないね、JDは。やってってこんなに刺激的なバンドはない。毎回何かが起きる。今回は廣島リマさんフューチャリング大正解でした。録音源聞いてるんだけどかなり鳥肌もんです。さっきまで一緒にリハやってましたが、今度の土曜日Dress Tokyoライブはかなり期待出来るよ。ま、とにかく構想は先に行くようにしますね(笑)
お疲れさま〜。いろんなことが起きたのに全力で来てくれた貴殿に感謝感激雨あられ。
投稿: Ohjiro | 2006年8月23日 (水) 00時03分
> Ohjiro さん
今回もブッキングから諸々の手配まで、色々とお疲れ様でした!
もちろん、ベース プレイもですよ。
JD の今後が益々楽しみです。
26 日は武蔵野ファンクでもライブがあるので行けませんが、素敵なライブになるようお祈り申し上げます。
投稿: ぱるめざん | 2006年8月23日 (水) 12時24分
あらあら・・・
お帰りの時でしたか。。。
そう言えば、ちょっとお疲れのお顔だったかしら・・・?
こちらに、ゆっくり帰って来れるとよいですね。
投稿: kan-mama | 2006年8月23日 (水) 23時50分
> kan-mama さん
まとまった休みがなかなか確保できず、帰省できない状況です。
9 月以降に遅い夏休みを取得して、ゆっくり帰省したいと思います。
投稿: ぱるめざん | 2006年8月24日 (木) 12時20分
遅くなりましたが、本当に20日はありがとうございました。
ご一緒できて嬉しかったです。
また共演できるのを楽しみにしてます。
投稿: 廣島リマ | 2006年8月25日 (金) 19時59分
> リマさん
JD で唄ってくれて、ありがとうございました。
これからも、色々な枠組みで共演してください。
投稿: ぱるめざん | 2006年8月25日 (金) 22時00分