ラッキー ウェディング
本日は LuckyMondayBigband (LMB) メンバーの結婚式と、武蔵野ファンクのワンマン ライブの二本立てでした。
12:30 に予め夜のライブ会場である西荻窪へ自転車で向かい、区営駐輪場へ自転車を格納することでライブ終了後の足を確保。西荻窪から中央線で新宿へ移動し、新宿からはシャトル バスで結婚式会場であるホテル センチュリー ハイアットに到着したのは 14:30 近く。事前の音出しには間に合いませんでした。
新郎新婦は共に LMB のトロンボーン パートで、私が LMB を離れた後に入団したのですが、6、7 年前に会社の同僚の紹介で新宿区吹奏楽団にユーフォニウムで参加した際、指揮を振っていたのが新郎でした。その後、私は結婚したり、ユーフォニウムを吹かなくなったりで、同吹奏楽団に参加する機会は無くなっていたのですが、夏に開催された LMB のライブで新郎と再会。音楽関係の人脈はどこで繋がっているのか本当に分かりません。披露宴には新宿区吹奏楽団のトロンボーン パートのメンバーも出席されており、また司会者が吹奏楽団のトランペット パートのメンバーということもあり、久々にお会いしてお話しする機会にもなりました。
LMB としては 3 曲演奏。宴の後半に位置付けられていたので、相当酒気帯び状態で臨んだと思いますが、お祝いの席ということでそこはご愛嬌。音楽で祝える結婚式はやはり良いですね。そういえば、LMB が結婚式で演奏をするのは、バンマスの結婚式の二次会以来二回目。次に LMB が結婚式で演奏するのは、誰が結ばれる時でしょう・・・?退場の曲で A と G の動きがハマるハーモニーがあったので、夜のライブのためにスライド ポジションを演奏しながら模索していたのは、ここだけの話。
身重の新婦は LMB では演奏しませんでしたが、吹奏楽のトロンボーン パートのメンバーとはアンサンブルでフツーに演奏していました。私としては演奏に感動する以前に、お腹の赤ちゃんが心配で心配で仕方がありませんでした。新婦のご両親の心中や如何に?でも、安定しているケースでは何ともないのですね。いずれにしても、身体を大事にするよう、新婦に言っておきました。
披露宴が終了後、急ぎ西荻窪へ。西荻窪 CLOPCLOP における武蔵野ファンクのワンマン ライブの模様は、また明日の日記で。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ライブ & セッション@上板橋(2006.05.14)
- シダックス町田木曽クラブ(2012.06.24)
- 野外ライブ@若葉ケヤキモール(2012.04.28)
- 告知 : 野外ライブ@若葉ケヤキモール(2012.04.25)
- 発表会(2012.03.04)
コメント